こんばんは。WELL高橋です。
今回は、ご自身のWEBコンテンツの作成やライブ配信をお考えのお客様からご質問をいただいたので、ピックアップしながら検討していきたいと思います。
オンラインサロンと会員制ホームページは同じ?
昔からある会員制ホームページと最近では当たり前に耳にするようになったオンラインサロンに違いはあるのでしょうか?
WELL高橋もなんとなくは理解していましたが、しっかり考えたことは無いので色々と調べてみて自分なりの見解を書き記してみようと思います。
会員制ホームページとは?
ホームページ、ブログなどは主に運営者の考えや紹介したい物を発信する場だと考えます。無料で提供してOKな情報はブログやHPを更新するように更新して、情報を公開していきます。
有料級の情報、無料では見てほしくない内容、会員の方だけに配信したい場合には、鍵付きの記事にして、有料登録していただいたり、無料会員登録でアドレスだけ教えていただき定期的にメルマガを配信するためのリスト集めをするように構築していくパターンが多く見受けられます。
LINE公式アカウントやメール、その他SNSでの直接やり取りやコメント欄で読者様・会員様と個々のやり取りする場合はありますが、基本的には、運営者、発信者の一方通行がほとんどです。
最近はオンラインサロン誘致、LINE公式アカウント誘致が多いですね。
オンラインサロンとは
オンラインサロンは
「主催者の情報発信」、「主催者と会員」の交流、「会員同士」の交流
上記の3軸と考えます。
情報発信だけ取るとメルマガとあまり変わりないように思いますが、主催者がオンライン上でフィードバックするのはもちろん、会員間での意見交換などができるといった違いがあります。
情報を多方向で共有することにより、情報や意見のブラッシュアップが計れるので、より密接な繋がりを持つことができるのでそこに価値を見出してくれる会員さんから月額をいただくといった、月額会員制のオンラインコミュニティをオンラインサロンと総称します。
- ノウハウの提供
- ファンサイト
- 人脈作り
などに使用されています。
有名なオンラインサロンサービスは以下に列挙します。
他にも多数のオンラインサービスがありますが、利用者数の多いサービスの方が作りがしっかりしているので良いのではないでしょうか?
基本的に無料で使えますが、会員さんからいただいた月額から手数料を運営会社に払った残りが主催者の受取金額となります。
FaceBookの非公開グループで運用するパターンか、オンラインサロンサービスの独自のプラットフォームで交流するパターンがあるようです。
LPの作り方
LPを得意な人に作ってもらう場合
ココナラは、スキルに御代を払うマーケットですが他にも類似するサービスがありますので列挙します。
上記で御代を払ってお任せで作ってもらうパターンと
WordPressと有料テンプレートを購入してご自身で作成するパターンもあります。
WordPressでLPを作成する場合
WordPressはカスタマイズの情報も豊富なので簡単にご自身のホームページを自在にカスタマイズしていくことが出来るのでジャンルを分けてサイトを複数運営したりとやれることが増えてきます。
ただし、ある程度決められた型があるのでLP以外のページを調整したことでLP表示が崩れたりする場合があるので一長一短な感じでしょうか?
検索ワード
- WordPress LP 作成
- WordPress LP 集め
- WordPress LP 自分で
上記で検索してご自身でイメージするLPを見つけて真似して作成することで自分でLPを作ることは可能です。
ご自分の時間をBETして、スキルアップも計れるのでこの方法がおすすめです。費用も掛からないですし。
WordPressでコンテンツ作成するには?
ご自身でWordpressコンテンツを作成するには
- ドメインの取得
- レンタルサーバーの契約
まずはこの2点が費用のかかるものとして挙げられます。
どこでドメイン取得したらよいの?
ドメインを提供している会社は複数ありますが、レンタルサーバーと合わせて置けば管理が楽だと思います。
レンタルサーバーはどこがおすすめ?
ドメインをXドメインにしたのであれば、ブロガーの方が良くお勧めしているXserverが良いと思います。
WELL高橋もこちらのサーバーを契約しております。
アプリ、各種ツール、プラットフォームはどこ?経費は?
ライブ配信プラットフォーム
ライブ配信
- YouTubeライブ(最初はパソコンのみ)
- FaceBook Live
- ニコニコ生放送
- SHOWROOM
- Pococha Live
- BIGO Live
- 17Live
- ツイキャス
- LINE LIVE
- Instagram(インスタライブ)
- Vimeo
- Twich
- ふわっち
- ピカピカ(顔出し無しアバター)
- トークライバー(女性限定)
- HAKUNA(顔出し無し)
- ミクチャ
- Live.Me
ラジオ配信
- Radiotalk(12分/1本)
- stand.fm
- 私を布教して
- spoon
- Voicy
- REC.
- ピカピカ(顔出し無しアバター)
- HAKUNA(顔出し無し)
ツール
- OBS
- Streamlabs DeskTop
占いコンテンツの作り方(動画の撮り方)
動画の取り方に関しては、ライブではなく動画としてアップするのであれば、スマホで撮ってそのままアップするのが良いのではないでしょうか?
ライブ配信であれば、OBSとWEBカメラを複数つけて正面、手元の映像など複数の個所を表示させることが出来ます。
スマホを使わないやり方としてはアクティブカメラ、GoproやSonyのアクションカムあたりを定点カメラとして使用している方が最近は多く見受けられます。テレビなんかでもSonyのアクションカムを使用していますね。
あとはどのような映像にしたかによってやり方が変わります。
ライブ配信のやり方、実践編
配信プラットフォームを決めて、それに合わせて機材をそろえるか、スマホ配信オンリーで攻めるかによって変わりますが、スマホ配信可能なプラットフォームで配信するのが機材が不要なのでコスパは良いです。
スマホでマイクの音をよくする場合はミキサー(ヤマハAG03等)とスマホに接続するためのIK Multimedia iRig Stream ストリーミング用オーディオインターフェースなどがあるとより良いライブ環境になります。←結構高い